感染症に負けるな!バイ菌に打ち勝つ方法

皆さんこんにちは!
早稲田駅徒歩1分 kirei by QUALITASトレーナーの櫻井です😋
今日も天気は良いですが一段と寒いですね。。。🍂
寒いと空気が乾燥して感染症の感染リスクも高まるらしいですね。
このご時世なのでなんとしてでも感染は避けたい!
そのためには体の内側から防いで行こう😈
今回は免疫力を高める食事をご紹介します!🍚
Contents
免疫力を高める食事とは?
免疫力を高める食事とは、腸内環境を良好に保てる食事のこと!
食べ物の「消化・吸収・排泄」を担う腸は、有害な成分が体内へ侵入するリスクが
最も高い場所であり、免疫細胞の60~70%は腸に集中しているとも言われています!
腸内環境は善玉菌を増やすことで整えられるため、善玉菌を増やすような食事を摂ることが、
免疫力を高める食事の基本となります!
免疫力を高めるオススメの食事
腸内環境を整えるために必要な、善玉菌を増やす働きを持つ食材を紹介します!
発酵食品
納豆・ヨーグルト・キムチ・味噌などに代表される発酵食品には、善玉菌を増やす働きがあり、
免疫力を高める食事の基本と言えます👏
(1日一品を目安として、毎日取り入れたいですね)
オリゴ糖
オリゴ糖は善玉菌の1つであるビフィズス菌のエサとなることで、
善玉菌を増やすことに役立ち、玉ねぎ・ごぼう・バナナ・大豆製品などに多く含まれます!👏🍌
一日の目安量は2~10gだが、急に摂るとお腹が緩くなることもあるため、
様子を見ながら摂取しよう!Σ(・□・;)
食物繊維
腸のぜん動運動を促し、消化物を体外へ排出する役割がある食物繊維には、
水溶性と不溶性の2種類あり、どちらも善玉菌のエサとなることで腸内を善玉菌優位に導きます!
食物繊維は、豆類やきのこ類、野菜や果物に多く含まれていて
水溶性と不溶性の食物繊維は、1:2の割合を目安にすると良いです。🥦

免疫力を高めるプラスα食材
ここからは、免疫力を高める食事メニューに意識的に加えることで、
さらに効果を高められる栄養素を紹介します!
たんぱく質
たんぱく質は臓器や筋肉などを構成するだけでなく、免疫細胞である白血球を構成する主成分でもあるため、
たんぱく質不足は免疫細胞の減少による抵抗力の低下に直結します!
また、筋肉を増やして体全体の代謝を上げることも、免疫力を高めるためには効果的とされます!
肉や魚、大豆などのたんぱく質を豊富に含む食材を適量摂ることが大切だ。

抗酸化成分を含むビタミン類
ビタミンA・C・Eなどのビタミン類には、活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があります!
粘膜を丈夫にしたり、白血球(免疫細胞)の数を増やして活性化させたりして、
免疫力を高めることでウイルスや病原菌の侵入を防ぐ!👏
緑黄色野菜や根菜を始めとした旬の野菜や果物、レバーやうなぎ、ナッツ類など、各種栄養素が豊富な食材に多く含まれている。
まとめ
免疫力を高めるためには、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えることが、非常に有効です!😮
そのためには、発酵食品やオリゴ糖、食物繊維、たんぱく質やビタミン類を積極的に摂取すること、つ
まりバランスの良い食事を取ることが重要!👀
また、3食バランスよく食べるだけでなく、適度な運動や規則正しい生活を心がけることも大切です!
日ごろの生活習慣を見直し、体全体の代謝と体温を高く保ち、免疫力を高めていきましょう!
わからないこと、お悩み事ありましたら、kirei byQUALITASにご相談下さい!
東京メトロ東西線「早稲田駅」徒歩1分の位置に11月にオープンいたします。
Kirei by QUALITASは、
「すべての女性のキレイを支える」をCONCEPTに、女性の「綺麗になりたい」という想いをサポートすることに特化した、
「低価格」 「通い放題」 「半個室型」 を組み合わせた、まったく新しいスタイルのトレーニングジムです。
「運動って何をすればいいかわからない」
「パーソナルトレーニングは高くて払えない」
「ジムに入会したけど、男性の目が気になる」
「頑張っている姿を見られたくない」
「フォームがあっているか心配」
「今の時代、ジムでの感染リスクが不安」
そんな悩みで、運動することを諦めて欲しくないから、私たちは、そんな女性たちが安心して自分磨きに集中できる環境を提供いたします。
この記事へのコメントはありません。